遠方の中古車販売店から車を購入したり、引越しのため車を移動させなければならなかったり。
長い人生の中で、車を「輸送」しなければならないこともあるかと思いますが、ぶっちゃけ「車の輸送費」ってめちゃ高いです。
ハッキリ言いますが、業者を使って車を移動させるのであれば、自分で運転して移動させたほうが安上がりになることがほとんどです。(距離にもよりますが)
例えば、大阪→京都への移動であっても、大体「2万円ほど」の輸送費がかかってしまいます。
大阪から京都へは、その気になれば下道で移動できる距離ですし、ガソリン消費量も決して多くはありません。
ですので、輸送費をかけず、自分で運転し移動するほうが良い(安い)と言えますね。
では、日本国内で車を輸送するときにかかる「輸送費」の相場ってどれくらいなのでしょうか?
大阪から東京
大阪から東京までの道のりは、「おおよそ503km」となっています。ギリギリ、自分で運転して移動できる範囲でしょうか?
実燃費が「10km/1L」とし、ガソリン単価が「110円/1L」(以下、この数値で計算)とします。
消費するガソリンが「約50L」ですので、ガソリン代は片道「5500円」かかることになります。
高速料金は約12000円(平日昼間にETC使用)ほど。
合計で17500円(片道)移動できる計算です。
では、業者を使って輸送した場合、どれだけの金額がかかるでしょうか?
大阪から東京までの輸送費相場は、おおよそ「53000円」ほどです。決して安い金額ではありませんね。
福岡から東京
福岡から東京への道のりは、おおよそ「1100km」です。運転するとなると、10時間以上もの時間を費やすことになりますね。
ガソリン消費量は「110L」となり、ガソリン代に換算すると「12000円」かかる計算になります。
高速料金は「約17000円」ですので、合計「29000円」の出費となります。
では、東京、福岡間の輸送費相場はどれくらいでしょうか?
おおよそ7万円ほどかかるようですね。距離が距離ですので、かなりお高い料金設定ですね・・・。
北海道から沖縄
かなりレアなケースだとは思いますが、北海道(釧路)から沖縄に車を輸送する場合の輸送費相場を調べてみたいと思います。
当然、北海道→沖縄間は陸続きではありませんので、自力で運転していくことは不可能です。ここではガソリン代と高速代の試算は省きます。
輸送費が14万円を超えてきますので、軽い気持ちで輸送できるものではありませんね。車の買い替えを検討するレベルです。
東京を起点に相場を調べてみる
最後に、東京から各地方の中心都市へ車を輸送したときにかかる費用相場を調べてみたいと思います。
ここでは、東京から→「札幌、福島、新潟、愛知、広島、徳島、鹿児島、沖縄」間の輸送費をまとめてみることにします。
税抜き価格 | 税込み価格 | |
---|---|---|
札幌 | 63,800円 | 68,904円 |
福島 | 35,800円 | 38,664円 |
新潟 | 41,300円 | 44,604円 |
愛知 | 44,600円 | 48,168円 |
広島 | 58,300円 | 62,964円 |
徳島 | 61,600円 | 66,528円 |
鹿児島 | 69,300円 | 74,844円 |
沖縄 | 112,800円 | 121,824円 |

輸送費相場は変動するから、あくまで参考程度に!