車内でタバコを吸っている方もいらっしゃるかと思いますが、車を売るときの査定額に対し、「タバコ」は悪影響を与えてしまう原因の一つとなります。
できることなら車内は禁煙にしたほうが、最終的に良い結果を生み出すことができますよー
禁煙車がブームとなっている
世の中の禁煙ブームにあやかるように、中古車市場でも「禁煙車」がブームとなっています。中古車情報誌などを見て分かる通り、車の状態を示す項目に「禁煙車かどうか」の記載が追加されることになることを見ても、如何に禁煙車の需要が高まっているのかを見て取れますね。
当然、タバコを吸わない人からすれば「禁煙車」はとても魅力的なので、その需要は今後も高くなってくることでしょう。
喫煙車は査定額が下がってしまう
禁煙車の需要が増える一方で、喫煙車の需要は下がるばかりです。私は非喫煙者(2年前に止めました)なのですが、やはり車内に滞るタバコの匂いって、相当気になりますもんね。
ほんと、喫煙車に乗れば吐き気がするほど、その匂いには抵抗があります。
タバコが原因で車の査定額が下がってしまうのには、以下のような要因が考えられます。

- シートへの焼け跡
- ヤニによる汚れ
- タバコの匂い
シートへの焼け跡
タバコを吸っている人にとってはよくある話ですが、タバコの火の部分(親玉なんて言い方もしますね)が不意に落ちてしまうことがあります。
タバコの火って700度ぐらいまで上がるらしいので、車のシートへ落ちてしまった場合、焼け跡となって一生消えない傷を負ってしまうことになります。
修繕する方法は「シートそのものを載せ替える」か「シートカバーを張る」ぐらいしかないので、実質、元通りに直すことは不可能だということです。
金額で言えば、焼け跡一箇所に対し1万円程度の減額を見ておいたほうが良いでしょう。
ヤニによる汚れ
タバコを吸っている人はあまり意識しませんが、ヤニによる汚れが染み付いている車もまた、査定額が減額される一つの要因となります。
車内の天井やシート周りをよく観察してみてください。恐らく、喫煙車の車内はヤニにより黄色く変色していたり、薄黒く変色しているはずです。
一度付いてしまったヤニ汚れって、ちょっとやそっとじゃ取れませんので、修繕するには「車内クリーニング」が必要となってしまいます。
このことから、査定で減額される金額は「5万円〜10万円程度」になることが多く、決して笑って誤魔化せるほどの金額ではありませんね。
タバコの匂い
タバコの匂いは車内にこびり付いてしまいます。喫煙者の方には理解できないでしょうが、非喫煙者からしてみると、吐き気を催すほどの悪臭が車内に充満していることになるので、この点もまた、査定額から減額されてしまう一つの要因となります。
ヤニ汚れ同様「車内クリーニング」が必要となりますので、恐らく5〜10万円程度は減額されることになるでしょう。
また、タバコの匂いはファブリーズなどの消臭アイテムを駆使したところで取れるようなものではありません。エアコン内部にも匂いがこびり付いていることが多く、それを取り除くのは困難を極めます。
査定前に慌てて匂いを消すのは不可能に近いことですので、その点は十分理解しておきましょう。
車でタバコを吸うのは止めよう
このように、タバコを吸っていた車は、売却査定額に悪影響を与えてしまいます。ですので、詰まるところ「車内でタバコを吸うのは止めておいたほうが良い」と言えますね。
元喫煙車の私から言わせてもらっても、運転中にタバコを我慢するのってほんと辛いんです。ですが、車の価値が下がってしまうことを考えると、少しぐらいの我慢は苦にならないかと思います。
吸いたくなれば車外にでれば良いだけですからね。
また、今までは車内でタバコを吸っていたとしても、今この瞬間から禁煙車に切り替えることで、査定額の減額を最小限に抑えることも可能です。匂いって、時間が経てば消えるものですからね。