車は定期的なメンテナンスが必要になるので、購入後も「エンジンオイル交換」、「ワイパーゴム交換」、「定期点検」など、沢山お金がかかってしまいます。
車ってほんと金食い虫ですので、そりゃ「若者の車離れ」なんて言葉も流行ってしまう訳です。車ごときに毎月5万円〜とか、何をおっしゃいますか!って感じですもんね。
詳しくは→毎月の維持費はどれくらい?
そんな「走る」のにも「維持」するにも「整備」するにもお金がかかる車ではありますが、その負担を少しでも減らすため、各自動車メーカーは「メンテナンスパック」なるものをリリースしています。
新車で車を買うときは、しつこいぐらい「メンテナンスパック」への加入を進められることになります。「入らなかったら後悔するかもしれませんよ?」的な。

このページでは、そんな「メンテナンスパック」についてお話していくよー!
メンテナンスパックって一体なに?
メンテナンスパックとは、その名の通り「メンテ(整備)をまとめてパック詰めしますよー」というもの。要するに、最初にまとまったお金を支払うことで、後は無料で整備します!ってやつ。
嫌な言い方をすれば、各自動車メーカーの「囲い込み戦略」です。よそで整備されるぐらいなら、安くしてでもウチでやってもらう!的な。
例えば日本が誇る世界的自動車メーカー様のトヨタであれば、「整備、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、ワイパーゴム交換、ホイールバランス調整、タイヤローテーション」などなど、様々な整備がパックされています。
また、最初に払うお金(期間の長さで変わる)によってサービス内容が異なります。「18ヶ月、24ヶ月、30ヶ月、36ヶ月」という具合です。
詳しくはトヨタHPへ→ネッツトヨタ北九州「メンテナンスパック」
実際、それぞれの整備を単発で行うより、メンテナンスパックに加入しておくほうが安く済みますので、お得と言えばお得です。
必要な人
では、「あなたはメンテナンスパックに加入しておいたほうが良いですよ!」って人の特徴を見てみましょう。

- 車の整備についてよく分かっていない
- 適した交換時期も分からない
- 簡単なものでも、自分で交換することができない
- 横着な性格で、整備が適当になりそう
- 少しでもお金を節約したい人
加入するプランにもよりますが、メンテナンスパックを利用することで(単発で整備を行うよりは)総合的な費用を安くすることができます。
ですので、「少しでも安く整備を済ませたい」という人にとっては、メンテナンスパックは必要と言えますね。
その他には、「ワイパーゴムすら自分で交換することができない人」や、「オイル交換って、どれくらいの頻度でやれば良いの?」と、車の整備について全くの無知である場合は、メンテパックに入っておいたほうが良いでしょう。
自分でできないことは、人にやってもらうのが一番です。
不必要な人
反対に、「あなたはメンテナンスパックなんて必要ないですよー」と言える人の特徴は、どのようなことが挙げられるのでしょうか?

- 整備についてある程度の知識がある
- 整備が得意な友人がいる
- 自分で交換、修理ができる
- 整備、交換の時期を自分で決めたい
- 整備にそれほどお金をかけたくない
こんな感じです。要するに、「整備ぐらい、自分のタイミングでやらせてほしい!」って人にとっては、メンテナンスパックは「必要ないもの」となるでしょう。
私の意見
ここまでは客観的にお話を進めていきましたが、私自身は「メンテナンスパックへの加入は必要ない」と思っていますし、新車でも中古車でも、今まで一度足りともメンテナンスパックへ加入したことはありません。
理由の一つとして「オイル交換やワイパーゴム交換など、簡単な整備であれば自分でできる」ということがありますが、本音を言うと「メンテナンスパックは高すぎ」と感じているからです。
メーカーや加入期間によって異なりますが、36ヶ月プランともなると10万円を超えてきます。10万円あったらそこそこ上等なオプションをつけることができますからね。
ぶっちゃけ、「たかがメンテナンスで10万円ってwww」と思ってます。(もちろん、整備が必要ないということではなく、まとめて払う必要性に対しての意見です)
例えば、オイル交換なんかだと、1万kmに一回、もしくは1年に一度の頻度で事足ります。巷では「3000kmに一回」とかなんとか言われていますが、これは商業的な何かが密接に関与しているのでしょう。
ですので、「いついつにオイル交換しますねー」というよりは、「くるべきときがきたからオイル交換します」のほうが、個人的にはしっくりくるものがあります。
そんなこんなで、私は「メンテナンスパックは必要ないのでは?」と思っています。

あくまで個人的な意見なので参考程度にしておいて下さいねー!考え方を変えれば、メンテナンスパックは最強の保険にもなりますので。
後からでも加入できます
なんとなく、「新車購入時」にしか加入することができないと感じてしまうメンテナンスパックではありますが、実は「後から」でも加入することは可能です。
例えば、有名カー用品店の「オートバックス」でも、24ヶ月、36ヶ月のメンテナンスパックがリリースされています。また、ディーラーのものより料金設定が安くなっていることが多いです。
例えば、オートバックス「36ヶ月ベーシックコース」を例にとると、軽自動車で「42600円」、大型車で「60000円」の料金設定となっています。
整備内容としては「オイル交換6回分」「タイヤローテーション」「法定12ヶ月点検」などがついてきます。より詳しくは、オートバックス「メンテナンスパック」でご確認下さい。
このように、新車購入時に無理やりメンテナンスパックへ加入せずとも、後から加入を検討することも可能なんです。選択肢の一つとして考えてみてはどうでしょうか?