新車に比べ中古車は「安く買える」ことがメリットになりますが、それでも100万円、200万円と高額な出費であることは間違いありません。
いくら中古車であれど、「できるだけ安く買いたい」という気持ちを忘れずに、購入まで足を進めたいところですね。
さて、「中古車を安く買う」ということにフォーカスを当て話を進めていきますが、あなたは「中古車を安く買える時期」があることをご存知でしょうか?
もちろん、その反対に「中古車が高くなる時期」も存在します。
この「安く買える時期」に中古車を買うことで、最もお得に中古車を手にいれることができます。では、1年を通して「中古車を安く買える時期」は一体いつなのでしょうか?
3月〜4月は新車の需要が高くなる
新車の場合、3月が一番売れやすい時期となり、メーカー、ディーラー共に1年を通して一番気合を入れて商談を進める時期でもあります。
3月は決算が絡んできますので、各ディーラーは鬼のような仕事ぶりを発揮するのです。
さらに、2月から4月にかけては、新学期、新社会人の方が増え、「新生活」をスタートする人が多い月になります。
入学祝いとして車を買う人もいるでしょうし、通勤用として車を買う人もいるでしょう。このように、新生活が始まる時期は「車の需要」が高まる時期なのです。
3月は「新車の値引きがしやすい時期」だとも言われていますし、実際に一年を通して「最も安く新車が買える時期」だといっても間違いではないでしょう。
「決算セール」などのキャンペーンも活発になりますので、その点を見ても、この時期は新車が売れやすい時期だといえます。
新車が売れれば中古車の需要は下がる?
さて、一方の「中古車」にフォーカスを当てますが、新車同様「2〜4月」の間は繁盛期となります。新車を買うには資金が足りない人たちが、中古車市場に流れ込んでくるからです。
さらにこの時期は、新車の需要が伸びていることにより「中古車の数」が飛躍的に多くなる月でもあります。新車を購入する層は下取りや売却などにより、多くの中古車を生み出します。
ですので、この時期は沢山の中古車が溢れかえることになり、考え方を変えれば「選択肢の多い」時期にもなります。
通常期にはお目にかかれないような「質の高い中古車」に出会える可能性が高くなりますので、敢えてこの時期を狙い、中古車探しをスタートさせるのも一つの手ですね。
しかしながら、特に努力もせずに「中古車が売れてしまう」この時期は、販売価格が高くなってしまう傾向にあります。販売店側からすると、料金設定を高くしても勝手に売れるのですから、安く売るメリットはありません。
相場価格より大幅な値上げをすることはないでしょうが、相場価格よりも下の値段で売られることもありません。「できるだけ中古車を安く買いたい」と願うのであれば、この「繁盛期」は裂けて通るべき時期だといえます。
中古車を安く買える時期はいつ?
結論から言うと、中古車を最も安く買える可能性が高いのは「5月〜6月」です。新生活の活気が収まりつつ、なおかつGWの連休明け、そして、ボーナス前という奇跡的な組み合わせが実現することで、「車の需要」そのものが低くなるのです。
「車の需要が低くなる時期」は、要するに「財布の紐が固くなる時期」です。というより、「お金に余裕がないのに、車なんていう贅沢品に金をかける余裕はねーよ!」というのが世間の意見です。
これは車業界に限らず、全ての業界にいえることです。
となると、「車が売れなくては困る」中古車販売店は、どのような行動にでるでしょうか?「経済的な理由」で車が売れないのですから、「値段を下げて」販売数を伸ばそうと試みるはずです。
例え利益が少なくなろうとも、売上が上がらないことには商売を続けていくことはできません。車が売れなくては困る訳ですから、「安さ」を餌にお客を釣って、明日の食事を確保しようとするのです。
イワシでアジを釣るのと一緒です。要するに、ちょっとした利益(アジ)にしかならないが、在庫(イワシ)を所持しているよりはよっぽどマシだということですね。
少しでも安く中古車を手に入れたいのであれば、「5月〜6月」に中古車探しをスタートしてみることをオススメします。
モデルチェンジ後を狙う
車は、おおよそ5年サイクルで「フルモデルチェンジ」を行います。また、ちょっとした修正が入る「マイナーチェンジ」もありますが、ここでは気にしないようにして下さい。
フルモデルチェンジをした車種は、見た目が一新されることになり、性能も飛躍的に向上します。要するに、名前が同じだけの「違う車」に生まれ変わるのです。
となると、旧型モデルの価値は急激に降下します。車種によっては、新型モデルばかりが売れるようになり、旧型モデルは見向きもされなくなることがありますので、そのような車を在庫として抱えておくにはリスクが高くなります。
そのため、フルモデルチェンジの情報が入った時点で、中古車販売店は「旧型モデル」をできる限り売り出しにかかります。売り場の前面に押し出したり、広告を打ってみたり。
その方法は様々ですが、それと同時に「売値」も低くなる傾向にあります。新型がでると分かっている車を、わざわざ高いお金を出して買う人は少ないですから。
フルモデルチェンジ前後は中古車を安く買えるラッキータイムですので、敢えてこの時期を狙い、中古車を探し始めるのも一つの手です。
年式にこだわらず、「旧モデルでも全然問題ない!」という人は、この方法を試してみてはどうでしょうか?上手くいけば、相場より数十万円安く購入できることもありますよ!