急にウインカー(方向指示器)の点滅速度が速くなってしまうことがあります。故意的にカスタマイズすることも可能ですが、自分の意思とは別に、ウインカーの点滅速度が速くなった場合、どのような原因が考えられるのでしょうか? また、・・・
「車の整備について」の記事一覧
車のフロントガラスにヒビが入った・・・「※修理方法と原因について」
車にはフロント、サイド共に耐久性が高いガラスが張ってあるのですが、極稀に、フロントガラスにヒビが入ることがあります。実際、私も「HONDA ライフ」のフロントガラスに10cmほどのヒビが入った経験があります。 どれだけ気・・・
タイミングベルトの交換時期について「※交換費用はどれくらい?」
車を動かすための重要な部品の一つに「タイミングベルト」があります。車検時に、そろそろタイミングベルトを交換しないといけませんねー・・・と言われた経験がある人は多いと思います。 そんな、名前は聞いたことがあるが、正直「何そ・・・
ガソリンスタンドの無料点検に潜む罠
車に乗る以上「給油」は避けて通れない道です。ですので定期的にガソリンスタンドへ足を運ぶことになるのですが、セルフであれフルサービスであれ、「無料点検」をオススメしてくるスタンドがとても多いです。 「給油のついでに無料点検・・・
車のバッテリー寿命について。交換費用はどれくらい?
先日、女友達に「車の電力はどこからきているでしょう?」と問題を出してみたところ、「関西電力?」と予想の斜め上をいく答えを頂くことができました。 言うまでもなく答えは「発電機」もしくは「バッテリー」なのですが、今回はこの「・・・
ブレーキパッドの交換時期と費用について
車は定期的に整備、(部品の)交換をすることで、常に正常なコンディションを保つことができます。また、的確なメンテナンスをすることで、車の寿命を伸ばすこともできます。 「ブレーキパッド」のように、定期的な交換を怠ってしまえば・・・
車に「メンテナンスパック」は必要か?
車は定期的なメンテナンスが必要になるので、購入後も「エンジンオイル交換」、「ワイパーゴム交換」、「定期点検」など、沢山お金がかかってしまいます。 車ってほんと金食い虫ですので、そりゃ「若者の車離れ」なんて言葉も流行ってし・・・