今回は、ガソリンスタンドやカー用品店で無料のバッテリー点検を行ってもらい、「あなたの車、バッテリーの寿命が近づいているので交換したほうがいいですよ?」と言われたときのアレコレについてお話していきます。 カー用品店やガソリ・・・
「疑問」の記事一覧
坂道(下り坂)では、N(ニュートラル)に入れたほうが燃費が良くなるのか?
車で坂道(下り坂)を走行するときは、ギアをD(ドライブ)ではなく、N(ニュートラル)に入れたほうが燃費が良くなるよー!という意見をチラホラ聞くこともありますし、実際に実践している人も多いと思います。 果たしてこの話は、本・・・
「車」暖機運転の必要性について「※一応やっておいたほうがいい?」
「暖気運転は絶対にしておけよー」という人がいる反面、「暖気運転なんて必要ないと」という人がいます。果たして、車を運転するときは、暖機運転は必要なのでしょうか?その必要性について、考えていきます。 暖機運転をする意味 &n・・・
中古車購入後、事故車と判明した場合の【返品、返金】について
車の売買契約は基本的にキャンセルすることができません。クーリングオフ制度も適用されませんので、トラブルにならないよう、契約前はしっかりとした下調べを行うべきです。 参考ページ→車はクーリングオフ制度が適用されない &nb・・・
車を売った後、なぜか自動車税の納付書が送られてきた・・・そんなときの解決方法
毎年4月1日を過ぎたころから、車検証へ登録している住所宛へ「自動車税の納付書」が送られてきます。車を所有する人は納付義務があるので、5月31日までに、必ず支払うようにしましょう。 問題なのは、車を売った後なのにも関わらず・・・
スノボに行くとき、スタッドレスなしでスキー場に行くことはできるのか?
私は趣味として「スノーボード」を長年やっています。歳を重ねるごとにスキー場へ足を運ぶ回数は少なっていますが、今でも年に15〜20回程度は行ってます。 大阪から兵庫や岐阜、長野まで出かけているので、雪道走行には慣れているの・・・
なぜ、車は法定速度以上のスピードを出せる構造になっているのか?
皆さんご存知の通り、車でスピードを出しすぎると速度違反として警察に検挙されます。減点もありますし、反則金もあります。なにより、事故の危険性がグっと高くなってしまうので、気をつけておきたいところです。 そんな車のスピードに・・・
自動車税は分割で支払うことができる?「※車検のときは注意」
年に1回、車検証へ登録している住所へ自動車税の納付書が送られてきます。車種によって納税金額は異なりますが、私の場合(HONDA エリシオン)、1年につき45000円の支払いが義務付けられています。 そんな高額な自動車税で・・・
洗車機は傷がつくのか?「※手洗いのほうがいい?」
特に新車で車を買ったときは、毎週のように車を洗車することになります。半年もすれば頻度が減ってくるものの、それでも多くの人は1ヶ月に1度ぐらいは洗車をするのではないでしょうか? 最初の頃は、手洗いで洗車することも苦痛ではな・・・
車検のステッカーは必ず貼らないといけない?「※罰則や取り締まりはあるの?」
車検を受ければ、有効期限の書かれたステッカーを頂くことができます。このステッカーをフロントガラスの見えやすい位置に貼り付けることが一般的なのですが・・・ どうしても、デザイン的にマイナスとなってしまいます。要するに、ダサ・・・