中古車を購入するときの支払い方法としては、「ローン」「現金一括」が一般的とされていますが、中には「クレジットカードで支払いをしたい」という人もいることでしょう。
車は高額な買い物ですので、クレジットカードの上限が高い人や、複数のカードを持っている人(全てのカードを合わせて決済できます)限定のお話にはなりますが、果たして中古車をクレジットカードで買うことはできるのでしょうか?
支払うことができる?
結論から言いますと、中古車をクレジットカードで購入することは(一応)できます。この(一応)の部分がミソですので、これからお話していきたいと思います。
そもそも、中古車販売店が決済方法としてクレジットカード払いを使用するには、「クレジットカード運営会社」と契約を結ばなければいけません。勝手に使えるようなものではないのです。
それに加え、クレジットカード決済は(支払い総額に対して)5%ほどの決済手数料がかかります。例えば200万円の車をカード決済した場合、「10万円」を手数料として支払わなければならないということです。
このことから、中古車販売店側に「クレジット決済を導入するメリット」がほとんどなく、そもそも(カード決済を)導入している店舗が少なくなっている。という背景があります。
大手の中古車販売店や儲かっている販売店であればカード決済を取り扱っているような店舗もあるでしょうが、基本的には「クレジットカード払いはできないもの」と認識しておいたほうが良いでしょう。
ただ、クレジットカードで支払うメリットも沢山ありますので、敢えて「カード決済を導入している販売店」に絞り、中古車探しを進めていくのもありだと思います。
カード決済の良いところ
さて、カード決済の良いところ、即ちメリットについてお話していきたいと思います。狙っている車がカード決済対応だった場合、様々な恩恵に授かれることになりますので、ぜひ知っておいて下さい。
カード決済で得られるメリットは以下の通り。

- 審査がない
- ポイントがつく
- 多様な支払い方法
では、一つずつみてみましょう。
審査がない
通常のカーローンの場合、貸付にあたり必ず「審査」が必要です。無論、審査に落ちてしまえば車を買うことができません。
また、中には「信用情報に傷がある(いわゆるブラックリスト)から審査に通らないかもしれない」と不安に感じている人もいることでしょう。(カード持ってる時点で審査には通ると思いますけど)
審査には時間がかかりますし、煩わしい書類の準備などが必要にもなりますので、その点でみてもクレジットカードで支払えるということは大きなメリットとなります。審査にかかる手間や時間を省くことができますからね。
ポイントが貯まる
お使いのクレジットカード会社によれば、お得に「ポイント」を貯めることができます。車って高額ですので、かなりのポイントが貯まることが予想できます。
例えば200万円の車で、ポイントが2%だとすれば、なんと「4万ポイント」もつくことになります。バカにできませんよねー・・・。
4万円あれば軽い旅行にもいけますし、家族で(そこそこ高級な)焼肉を食べにいくこともできます。お得ですよね!これが、2つ目のメリットです。
多様な支払い方法
通常のカーローンであれば、「分割払い」しか選択肢がありません。しかし、カード決済の場合は多様な支払い方法を選択することが可能です。
「一括払い」「回数指定払い」「リボ払い」、この3つからお好きな支払い方法を選択することができますので、「視野が広くなる」という点を考慮すれば十分有効的なメリットといえるでしょう。
ただ、個人的に「リボ払い」はオススメできません。月の支払い額を3000円とか5000円に抑えられる反面、「なかなか元金が減らない」という爆弾も抱えていますから。
参考までに。
カード決済の悪いところ
物事には良いところがある反面、「悪いところ」もあるのが一般的です。中古車をカード決済で買うときも、もちろんデメリットがありますので、ここで紹介しておきます。
中古車をクレジットカードで購入するときのデメリットは以下の通り。

- 金利が高い
- 回数が少ない
金利が高い
中古車ローンに関しても「金利が高い(参考ページ→中古車ローンの金利はどれくらい?)」と言えますが、クレジットカード分割払いの金利は、それを遥かに凌駕します。
年率10%超えは当たり前ですので、その点は十分注意しておくようにしましょう。
安く買えるというのが中古車のメリットなのに、金利のせいで支払総額が膨れ上がってしまえば本末転倒ですから。
支払い回数が少ない
通常の中古車ローンであれば、支払い回数を「1〜80回」の間で指定することができるのですが、クレジットカード会社の分割決済の場合、「24回払い」までしか対応していないケースが多いです。
もちろん、少ない回数で支払いを終えたほうが良いことに間違いはありませんが、回数が少なくなれば「1回の支払い金額」が高くなってしまいます。
車のローンで月に5万も6万も払ってられませんよね。毎月の支払い額を少しでも抑えたいなら、通常の中古車ローンを選択したほうが良いといえます。
決済手数料を客が負担?
前項でお話しましたが、カード払いをしたときは販売店側へ「決済手数料」の支払い義務が生じます。一概には言えませんが、3〜7%といったところでしょうか?
とにかく、莫大な手数料がかかってしまう訳ですが、販売店の中には「客に手数料を負担させてやろう」と考えている業者も少なくはありません。
例えば100万円にかかる手数料が5%だった場合、「5万円ものお金」を購入者側が払わないといけない訳です。正直、アホらしいですし、客を舐めているとしか思えません。
そもそも、クレジットカード決済規約で「顧客に手数料を負担させてはならない」という規約がありますので、この行為は「規約違反」となり、とても悪質なものなのです。
そんな販売店で車を買ってしまえば色々と危険ですので、商談を破棄し、とっとと違う販売業者で見積もりをとってもらうようにしましょう。
やめておいたほうが良いと思うよ
ここまで淡々と「中古車はクレジットカード払いができるの?」というテーマに沿ってお話してきましたが、個人的には「やめておいたほうが良いよー」と思っています。
もちろん、カード決済を真っ向から否定する訳でもありませんし、そのメリットには十分魅力を感じているのですが、やはり「(中古車選びの)視野が狭くなる」という点で見ると、「止めたほうがいい」と言わざるを得ません。
というのも、先ほどお話した通りクレジットカード払いに対応している中古車販売店ってかなり少数です。
取り扱っている販売店が少なくなるということは、それに伴い「中古車探しの視野が狭くなる」ということにもなりますので、「質の良い中古車」に出会える可能性がグンと低くなってしまいます。
中古車探しって基本「沢山の販売店を見て決める(参考→何件ぐらい周る?)」ものですので、視野が狭くなるということはなるべく避けて通るべきなのです。
クレジットカード決済を利用しようとしている人は、ぜひ参考にして頂ければと思います。